CLUB PROFILE
・チーム所在地
千葉県我孫子市
・登 録
日本サッカー協会 千葉県サッカー協会 我孫子市サッカー協会
千葉県社会人サッカー連盟
・チーム名の由来
ポルトガル語のサッカー用語が語源。
to(~のために)
ca(ここで・ここに)
facil(簡単・容易)
パスを丁寧に速く繋ぐという意味がある。個人技を基本にパスを回してゲームを
支配する「ボールを持っても、回してもいい」という魅力のあるチームを目指す意味
・チームプロフィール
小、中学校が土曜日も休みとなる「学校5日制」が始まった1990年代後半、
当時の我孫子市立白山中学校が運動部活動を地域社会に委ねる意向を示した。
地域サッカー指導者らが1999年9月、ジュニアユースチーム「FC我孫子西」
を設立。同中学校サッカー部員を受け入れて、一時期、同部と「FC我孫子西」が
共存し、同校校庭や体育館で練習を続けた。
チーム名が「FC我孫子西」から「トカファシオ我孫子FC」「AFCトカファシオ」
と変わり、同中学校がサッカー部活動を再開したため、完全分離した「FC我孫子西」
の1期生らが高校サッカー部を卒業した2005年4月、OBらで社会人チーム「トカ
ファシオ我孫子FC」を創設。同年、茨城県取手市リーグ、2006年4月から千葉県
社会人リーグに参戦。2011年4月にチーム名を「AFCトカファシオ」に改称し、
現在に至る
・チーム年表
1999年9月 ジュニアユース「FC我孫子西」創立
2005年4月 FC我孫子西OBらで社会人チーム「トカファシオ我孫子FC」創立
同 茨城県取手リーグ参戦
2006年4月 千葉県社会人サッカーリーグ3部参戦
3部ブロック優勝
2007年4月 千葉県社会人サッカーリーグ2部昇格
2部1ブロック優勝
2008年4月 千葉県社会人サッカーリーグ1部昇格
2009年4月 千葉県社会人サッカーリーグ2部降格
我孫子市サッカー協会登録
我孫子市民大会優勝(以来連覇中)
第29回千葉県東葛地区サッカー松戸市大会優勝
2011年2月 千葉県サッカー選手権大会・天皇杯県予選ベスト8
(上記進出のため第30回東葛地区サッカー我孫子市大会辞退)
4月 「トカファシオ我孫子FC」から「AFCトカファシオ」に改称
2012年11月 千葉県社会人サッカーリーグ2部3位
2月 第31回千葉県東葛地区サッカー柏市大会3位
2013年11月 千葉県社会人サッカーリーグ2部3位
2015年2月 第34回千葉県東葛地区サッカー松戸市大会優勝
2016年2月 第35回千葉県東葛地区サッカー我孫子市大会優勝(2連覇)
4月 第12回南茨城チャンピオンズリーグ(招待)優勝
11月 千葉県社会人サッカーリーグ2部3位
2017年2月 第36回千葉県東葛地区サッカー柏市大会準優勝
3月 第6回ACFAフットサル大会優勝
2018年2月 第37回千葉県東葛地区サッカー野田市大会3位
3月 第7回ACFAフットサル大会3位
11月 千葉県社会人サッカーリーグ3部降格
12月 我孫子市民大会10連覇達成
2019年2月 第38回千葉県東葛地区サッカー流山市大会優勝
11月 千葉県社会人サッカーリーグ3部優勝
12月 我孫子市民大会11連覇
2020年6月
・活動
毎週日曜日、我孫子市ゆうゆう公園サッカー場を拠点に各大会参加・練習試合
不定期ながら柏市の室内複合施設「リアクション」で体幹、フットサル、トレー
ニング
・事務局
〒270-1158 我孫子市船戸1-3-15-601
☎ 090-5339-7528
Fax 04-7185ー08062
チーム代表
小栗 勝
FC我孫子西(3種 AFCトカファシオの前身)代表
千葉県立鎌ヶ谷西高校サッカー部父母会長
(株)ケーオーエンジニアリング社長
(大気・騒音・振動・水質・作業環境など各種調査、測定)
総監督
佐々木和彦
日本サッカー協会C級コーチ・日本サッカー協会3級審判員
東葛クラブユース(U-15)委員会顧問
元千葉県サッカー協会3種運営委員会委員
元千葉県サッカー協会3種審判委員会委員
元千葉県サッカー協会3種葛南支部長
元FCアミスター(4種)コーチ
元青森県立八戸高校サッカー部員
元日本大学サッカー部員
監督補佐
佐々木哲郎
日本サッカー協会4級審判員
元FCアミスター(4種)
元FC我孫子西(3種)
元流通経済大学付属柏高校サッカー部(2種)